仕事詳細

除草(過去に実績ある方)

◆鎌などを使用した手作業と、機械(刈払機、バリカン等)を使用した
 草刈や刈込等の作業を行います。
◆初めて作業に入る場合は、作業前に必ず下見を行ったうえで、作業を
 実施させていただきます。(下見・作業時期のご指定はできません)
◆作業会員は70代後半の方が多く就業されています。安全確保の観点から
 お受けできない場合もありますので、予めご了承ください。
◆作業に伴って発生したゴミの処分はお客様にお願いしております。
 ※センターで処分する場合、別途運搬費(税込14,100円)がかかります。
◆作業の繁忙期(6月~10月)は新規のご依頼を中止しております。
 下見・見積もり等も中止いたしますので、ご了承ください。
 ※過去に実績があるお客様でも、申込順の手配となるため最長で3か月程
 お待ちいただく場合がございます。ご依頼は早めにお申し込みください。

◆以下の作業はお受けすることができません。必ずご確認ください。
 ※小石や障害物の多い場所での刈払機を使用する作業(小石飛散の防止)
 ※斜面や不安定な場所など、安全が確保できない場所での作業
 ※その他、下見により作業が困難であると判断した場合
 
 ★1年以上手入れされていない空き家や空き地はお断りする場合が
  ございます。※例年ハチの被害件数が多い現場となります。

お申し込み方法

必ず詳細を確認の上で、ページ下部にある『仕事のお申込み』より情報入力フォームに進み、必要事項を入力のうえ、お申し込みください。
お申し込み後に担当職員より確認のご連絡を差し上げます。

お見積り

作業の1~2週間前を目安に、作業員がお伺いいたします。
なお、作業内容によってはそれ以前に下見に入ることがあります。
※事前にご連絡のうえ伺います。かならず駐車場の確保が必要となります。

作業料金

除  草 1,321円/時間 夏季1,453円/時間(税込)
草  刈 1,792円/時間 夏季1,971円/時間(税込)
※7~9月の作業は1割増しの料金をいただきます。
※料金は作業員1名1時間あたりの単価です。

作業時期について

お申し込みの順に作業をしておりますが、作業内容や天候不順によりご希望の日程で作業できない場合があります。混みあっている場合は長期間お待たせする場合がありますので、十分な余裕をもってお申し込みください。

お支払いについて

作業した月の翌月上旬頃に当センターより請求書を発行いたします。指定の口座に各種金融機関やネットバンキングなどからお支払いください。
※事前のお申込みで、コンビニ納付専用の請求書の発行も可能です。