仕事詳細
植木剪定
※植木の剪定、刈り込み等の作業
・庭木などの剪定、刈込み、伐採等のお手入れの作業。
・剪定が可能な木の高さは、安全性を考慮し、2階の屋根を超えない範囲
となります。
・大木や足場の悪い場所等、危険と判断される作業は、引き受け出来ない
場合があります。
・機械使用の場合、ガソリン、混合油、オイル代の材料費がかかります。
・お客様了解の上、残材処理の為チェンソーを使用する場合があります。
使用した場合は、2,060円/時間の作業代(刃代を含む)を頂きます。
・剪定後の木屑の処分は有料で引き受けます。
・木屑の処分は、扶桑町地内で当センターが作業したものに限ります。
・剪定後の木屑以外は、入れないでください。
・剪定等作業終了後、翌日以降に専属の別会員(2名)が回収に伺います。
・処分は処理費用200円/10Kg及び、会員作業代2,060円/2名
・1回及び事務費(会員作業代の12%)が別途かかります。
・処分をセンターに依頼しないこともできます。
※殺虫剤散布作業
・当センターで剪定作業を行っていないお客様の殺虫剤散布はお引き受け
できません。
・機械使用の場合、ガソリン、混合油、オイル代の材料費がかかります。
・作業の近隣への連絡・周知は、お客様にて行って頂いております。
【申込みについて】
・植木剪定のみ申込み方法が異なります。
・前年度の9月から3月までにセンターで実施したお客様は、3月末にセン
ターより申込みの案内をさせていただきます。同封葉書にて申込みをして
下さい。申込み多数の場合は抽選で剪定時期を決定していきます。
指定期間までに申込みのない場合は、初めてご利用の方と同じ取扱いにな
ります。
・当該年度の申し込み受付は4月から開始とさせて頂いています。
・初めてご利用の方、前年度の9月から3月までに実施されていないお客様
は、下記のように取扱いさせていただきます。
※9月から2月については、作業をお受けすることはできません。
8月もしくは、3月の作業の申込みとなります。またいっぱいになり
次第、受付を終了します。
尚4月から8月は制限はありません。
※詳しくは、センターまでお問い合わせください。
内容 |
料金(目安) |
---|---|
剪定 |
5,800円/半日(約4時間)・1名当たり |
殺虫剤散布 |
・手動噴霧器 |